本日、インターハイ激励と長崎女子短期大学に3年生が訪問しました。
新体操部と陸上競技部に同窓会会長様から激励がありました。
昼休みの時間帯から5~6校時の時間帯を利用して、長崎女子短期大学に訪問しました。初めは全体会で、女子短でどのようなことを学んでいるか、どういったことを行っているかなどの説明がありました。その後、系列別に説明や体験が行われました。
<くらし系列>
くらし系列では、卒業研究の見学や、栄養士コースの学生と交流がありました。実際に学生と話すことができ、学生目線の意見を聞くことができました。
<こども系列>
こども系列では、実際に行われている授業を見学することができました。発声練習や笑顔の練習など、こどもと向き合うために必要な知識の授業を見ることができました。
<しごと系列>
しごと系列では、学科の紹介やタイピング体験を行いました。学科でどのような授業を行っているか、授業以外で取り組んでいることなどの説明がありました。タイピング練習では、色々な種類のタイピング練習をすることができました。
今回の訪問で、最終的な進路決定への進学意識が高まったと思います。準備しておくべきことを理解し、取り組んでほしいと思います。
● 音楽部
あ第72回 九州合唱コンクール長崎県予選
あ銀賞
● 陸上競技部
あ国民体育大会長崎県予選会
あ100m 1位 松竹 12”32 3位 佐藤 12”64
あ三段跳 1位 林田 11m94
あやり投 2位 徳増 38m11
あ400mH 3位 佐藤 67”37
あ400m 2位 島谷 59”75
あ走幅跳 3位 深井ひ 5m04
あ砲丸投 3位 藤山 9m37
● バレーボール部
あ平成29年度 長崎地区高等学校バレーボール1年生大会
あ準優勝
応援ありがとうございました。
2017.07.14(金)
NEWS本日、午後のLHRの時間で3年生を対象に性教育講話が行われました。大人の女性に近づく第1歩となる貴重な時間となりました。
1年生は、午後から長崎女子短期大学へ訪問しました。
幼児教育学科は、卒業研究の見学や体験が中心でした。栄養士コースは、食品学基礎実験の見学や先生による講話がありました。ビジネス・医療秘書コースでは、卒業生の進路について説明等があり、実際にタッチタイピングの体験もすることができました。色々な学科の見学や体験をし、進路について考える時間となりました。
● 陸上競技部
あ長崎県高校陸上選手権大会(7/8~9)
あ100mH 1位 松竹 12”10
あ円盤投 3位 山﨑 29m89
あ400m 3位 島谷 60”76
あ走幅跳 3位 深井ひ 5m16
あ4×100mR 1位 深井ま-松竹-島谷-佐藤 48”67
● バスケットボール部
あ全日本総合バスケットボール選手権大会第1次ラウンド長崎県予選(7/8~9)
あ1回戦 VS CLEAR 76-64
あ準決勝 VS 佐世保南 66-63
あ決 勝 VS ストレッチ 55-83 結果 準優勝
応援ありがとうございました。
2017.07.10(月)
系列7月8日(土)に長崎女子高校第1回オープンスクールを開催しました。
今回の内容は ①全体会 ②ホームルーム体験(学校紹介) ③部活動体験 です。
まずは体育館での全体会。校長先生からの歓迎挨拶と本校の説明を聞き、学校紹介DVDで系列や部活動のイメージをしてもらいました。
それから、クラスに分かれてのホームルーム体験です。パンフレットを使ってより細かに本校のシステムの説明をしました。
2年次から始まる系列別の学習や部活動についてなど、中学生たちは真剣な表情で説明を聞いていました。
そして、待ちに待った部活動体験です。
本校生徒と一緒に実際に部活動に参加しました。
体を動かすことで緊張感も解け、本校生徒と笑いながら会話している中学生が多く見られました。
各部活動、真面目に練習しつつも楽しい時間を過ごすことができたようです。
その後、31アイスクリームを食べて本日のオープンスクールは終了です。
今回のオープンスクールで本校について少しでもわかっていただけたのではないでしょうか。
アンケートでは、「参加してよかった。」「もっと長い時間体験したい。」という嬉しい声もいただきました。
第2回は9月23日(土)、第3回は10月28日(土)に開催します。
たくさんの中学生の皆さん、保護者の皆さんの参加をお待ちしております。
2017.07.06(木)
NEWS雨が降る中、着々と新校舎が完成してきました。本日は、図書室と音楽室を紹介します。
図書室は、旧事務室があった場所に造られています。まだ、本が全部収納されてはいませんが、とても広い空間で、生徒たちが今まで以上に利用しやすくなっています。
音楽室は、明るくのびのびと授業ができる空間になっています。写真のようなキーボード室や個室のピアノ練習室も隣接されており、個人練習がより一層はかどる環境となりました。
まもなく完成する新校舎でそれそれの進路が達成できるよう、多くの生徒に利用してほしいと思います。
2017.06.29(木)
NEWS本日から第1学期期末考査が始まりました。期間は7月4日(火)までの4日間行われます。
1年生は、高校生になって初めての試験となります。教科数など中学校時代と違うことにとまどいもあると思いますが、良い結果が出るよう明日からも頑張ってください。
2年生は、スタンダード・スタディに加えて今年からは系列の試験があります。専門的な知識勉強の成果を発揮してほしいと思います。
3年生は、進路に向けての大事な期末考査です。自分自身が思い描いている進路に進めるよう今回の期末考査では、より一層頑張ってほしいと思います。
明日からの試験も精一杯頑張ってください。
● 陸上競技部
あ平成29年度 北九州地区予選大会(6/14~18)
あ4×100mR 第4位 深井まどか・松竹美蕗・島谷晴菜
ああああああああ 佐藤美憂・近藤美輝・林田優女子
あ100mH 第6位 松竹美蕗
以上の2種目はインターハイ出場の権利を得ました。
● バドミントン部
あ平成29年度 全休高等学校体育大会(6/16~19)
あ団体 ベスト8
あ個人 シングルス・ダブルス 初戦敗退
● 新体操部
あ平成29年度 全九州高等学校体育大会(6/22~25)
あ団体 第3位
あ個人 第6位 中村水優 第12位 黒木空
インターハイに出場する選手は、更なる飛躍を目指したいと思います。たくさんの応援ありがとうございました。
本日、高校総体報告会が行われました。新体操部の団体優勝・個人優勝をはじめ、多くの好成績を残し鶴鳴魂を発揮してくれました。中でも、陸上競技部3年松竹さんは、100mHで大会新記録を出し優勝しました。この結果は、選手たちが頑張って戦ったことと、全校生徒の応援や保護者の皆様の応援があってこその結果だと思います。
この高校総体でインターハイ・九州大会の切符を手にした部活動は、今大会よりもさらにレベルアップした姿で臨んでほしいと思います。また、惜しくも切符を逃した部活動も、今後の活躍に向けてレベルアップしていきたいと思います。
最後になりましたが、たくさんのご声援ありがとうございました。今後も長崎女子高等学校の応援よろしくおねがいします。
2017.06.08(木)
ダンス部
本日は、ダンス部の練習をピックアップします。
講師の先生方に来ていただき、本格的な指導を受けました。基礎となる体力練習から踊りの練習など様々なことを教えていただきました。普段は生徒たちのみでの練習なので、とても生き生きとした表情で練習をしていました。さらにステップアップできるようこれからも頑張ります。