鶴鳴学園 長崎女子高等学校

お電話 アクセス

NEWS

4月29日の試合予定

4月29日、昭和の日にはつぎの3部が試合に出場する予定です。

 

・陸上競技部 納戸記念陸上競技大会(久留米市営陸上競技場)

・弓道部   長崎市長市議長盾争奪大会(長崎市営弓道場、9時開会式)

・ソフトテニス部 長崎市春季クラブ対校選手権大会(かきどまり庭球場、9時開始式)

歓迎遠足

  • 2015.04.28(火)

    NEWS

IMG_9345今日28日(火)は歓迎遠足を実施しました。朝からの天気予報では雨の恐れもありましたが、結局ほとんど降ることなく生徒会主催行事を開催することができました。

遠足の行き先は市民の森です。

 

 

 

IMG_9136到着するとまず色別縦割り団体ごとに集まって1年生を迎えて結団式を行いました。

 

 

 

 

昼食の後に色別団体対抗ドッジボール大会を行いました。

IMG_9236IMG_9312

 

 

 

 

 

 

結果は次の通りです。

Aチーム 第1位 緑組  第2位 青組  第3位 赤組  第4位 黄組

Bチーム 第1位 青組  第2位 赤組  第3位 緑組  第4位 黄組

ソフトボール部 長崎県高校春季選手権大会

ソフトボール部は4月25日(土)26日(日)に有家総合運動公園グラウンドで開催された県春季選手権大会に出場し、以下の成績をおさめました。

 

1回戦 長崎女子 3:1 諫早商業

準々決勝 長崎女子 0:10 長崎商業

この後長崎商業はコールドで勝ち進んだそうですから、善戦したとも言えそうです。今回はベスト8でしたが、早くシード権を獲得できるようにがんばってもらいたいものです。

新体操部 長崎県高等学校新体操選手権大会

  • 2015.04.27(月)

    NEWS

新体操部は4月26日(日)に開かれました県高校選手権大会に出場し、以下の成績をおさめました。

 

団体 優勝

個人第1位 三井遙加

個人第2位 古野世奈

個人第4位 桑谷季里衣

個人第7位 永峯大愛

個人第8位 近藤沙希

個人11位 村中 茜

個人14位 石田夢実

陸上競技部 ながさきリレーカーニバル

陸上競技部は4月25日(土)に行われたながさきリレーカーニバルに出場し、以下のような成績をおさめました。

 

4×100mリレー第2位 島谷・中嶋・石橋・原田

4×100mリレー第4位 深井・松竹・林田・松尾

走り高跳び第3位 平井瑠花

砲丸投げ第4位 鶴千聖

砲丸投げ第8位 田中彩奈

インターアクトクラブの活動 あしなが学生募金

  • 2015.04.24(金)

    NEWS

P4180083インターアクトクラブは、ボランティア活動を行っています。

4月18日(土)には夢彩都前で「あしなが学生募金」(病気・災害・自死などの遺児への奨学金となります)活動に参加しました。

今週末の部活動

4月25日(土)から26日(日)の大会等についてのご連絡です。

応援をよろしくお願いします。

 

ソフトボール部 長崎県高校春季選手権大会

4月25日(土)~26日(日) 有家総合運動公園(南島原市)

 

陸上競技部 ながさきリレーカーニバル

4月25日(土) 県立総合運動公園(諫早市)

 

新体操部 長崎県高校選手権大会

4月26日(日) 本校第2体育館

 

龍踊部 長崎県の物産と観光展

4月25日(土)~26日(日)宮﨑山形屋(宮崎市)

 

その他に柔道部、弓道部、バレーボール部は校内外で練習試合を行い、写真部も校外で撮影会を行っています。これからのゴールデンウイークは、体育部にとって6月の高総体に向けてのステップアップの期間ですね。がんばってもらいたいものです。

バスケットボール部 県高校春季戦

バスケットボール部は4月18日(土)から20日(月)まで行われた県高校春季選手権大会で3位となりました。今回は1回戦からの登場でしたが、順調に勝ち上がりました。月曜日の準決勝では長崎商業高校に一歩及びませんでした。しかし、今上り調子ですからこのまま高総体でも活躍すると思います。

新体操部 九州スプリング新体操大会

  • 2015.04.21(火)

    NEWS

新体操部は4月18日(土)から19日(日)に大村市体育文化センターで開催された標記大会に出場しました。結果は次の通りです。

団体10位

個人 クラブ対抗第3位

ボール:三井遙加、リボン:桑谷季里衣、クラブ:古野世奈、フープ:永峯大愛

バドミントン部 県春季選手権大会

バドミントン部は4月18日(土)から19日(日)に佐世保市体育文化館で行われた長崎県高等学校春季バドミントン選手権大会に参加しました。結果は次の通りです。なお、個人戦ダブルスでは諫早商業高校の第一ダブルスを破っての準優勝だったそうです。

個人戦ダブルス

2位  岩下千佳子・渡瀨夢理

ベスト8 小河原純・増田凪沙

ベスト8 村里さくら・古川真優

ベスト8 水口茜音・小泉和加

個人戦シングルス

ベスト8 岩下千佳子

ベスト8 古川真優

ベスト16 村里さくら

ベスト16 渡瀨夢理

ベスト16 水口茜音

Copyright 2018 KAKUMEI GAKUEN NAGASAKI GIRLS’ HIGH SCHOOL All Rights Reserved.

ページトップ