2016.06.23(木)
NEWS★陸上競技部
6月15日(水)~19日(日)
北九州予選会(佐賀県立総合運動公園)
100mH 5位 佐藤美優 インターハイ出場決定
4×100m 8位
円盤投げ 8位 鶴千聖
★新体操部
6月16日(木)~19日(日)
全九州高校体育大会(佐賀県総合体育館)
団体 4位 インターハイにも出場します。
★バドミントン
6月16日(木)~18日(土)
全九州高校体育大会(鹿児島アリーナ)
1-3九州国際大学付属
陸上競技部 佐藤さん
新体操部がインターハイ出場します。
頑張ってほしいと思います。
ほとんどの部活の3年生が引退し、新チームになりました。
気持ちを新たに頑張ってほしいと思います。
2016.06.17(金)
NEWS
今日は5・6校時の時間に
1年生は性教育講話、2年生はインターンシップ講話が行われました。
インターンシップに行く前の心構えなどの話がありました。
実際の出産場面などの動画を見たり、妊娠などについて学びました。
2016.06.17(金)
NEWS
★陸上競技部
6月15日(水)~19日(日)
北九州予選会(佐賀県立総合運動公園)
★新体操部
6月16日(木)~19日(日)
全九州高校体育大会(佐賀県総合体育館)
★バドミントン
6月16日(木)~18日(土)
全九州高校体育大会(鹿児島アリーナ)
★バレーボール部
6月18日(土)~19日(日)
遠征合宿(日本経済大学)
★写真部・美術部
6月16日(木)~19日(日)
九州高文連美術書道写真展長崎大会
運営委員として参加(長崎県美術館など)
2016.06.16(木)
NEWS7月2日OS詳細 ←クリック
7月2日(土)9:30~12:30
内容:①全体会(体育館で行われます。)
②HR体験(教室で行われます。)
③部活動体験(体育館やグラウンドなどで行われます。)
詳しい内容は、上のファイルを見てください。
わからないことや質問がありましたら、学校の方までご連絡ください。
2016.06.16(木)
NEWS
昨日16:20頃、FM長崎でオープンスクール紹介ラジオの放送を行いました。
現生徒会長の浦川桜花さん、副会長の木下春香さんが出演しました。
中学生のみなさん、7月2日(土)は本校のオープンスクールにお越しください!
2016.06.10(金)
高総体
各部入場、表彰伝達式、各部キャプテンによる大会の報告と続きました。
ずっと目標にして練習して臨んだ試合、みんなの応援で頑張れた試合、様々な思いがあると思いますが、ここを一つのステップとして3年生は次の大会や自らの進路開拓、下級生は新チームづくりなど、次の目標を持って新たなページを書き込んでいってください。
本校の高総体日程は今日が最終日です。本校の参加種目としては、陸上競技、バスケットボール、バドミントン、ソフトテニスが行われました。明日は全体の代休日となっています。
今までの応援、ありがとうございました。
■ 陸上競技部
100mハードルでは決勝に3名のこり、3名とも北九州大会への切符を手にしました。
優勝 松竹(2年)
3位 林田(2年)
5位 佐藤(1年)
最後に行われる種目1600mリレー決勝では7位となりました。
■ バドミントン部
個人シングルスで今日まで勝ち残っていた古川(3年)、渡瀬(2年)、正岡(2年)ですが、3名とも準々決勝で敗退し、ベスト16という結果でした。
最後に表彰式が行われ、団体準優勝の賞状を手にしました。
■ ソフトテニス部
今日まで個人ダブルスで勝ち残っていた山﨑(3年)・吉田(2年) ペアと鳥井(2年)・西津(2年) ペアですが、3回戦で敗退しました。
■ バスケットボール部
決勝リーグ2敗同士の対戦で長崎商業と3位決定戦を戦いました。最後までリードしていましたが、50対50と追いつかれ、逆転されてしまいました。結果は51対59で惜敗しました。
高総体期間中は各部の熱戦の様子を関係するカメラマンの皆さんのご協力で毎日集めています。
その中には熱い応援を繰り広げる皆さんの写真もあります。応援でこの期間を出席する皆さんは、サッカーでサポーターのことを12人目の選手というように、選手たちと一緒に戦っています。あと1日です。一つでも上に行けることを信じてみんなで応援を頑張りましょう。
今日で3日となります。
競技日程でみても今日試合がもともと予定されているのは、バドミントン個人、ソフトテニス個人、陸上競技です。勝ち進む競技としてはバスケットボールの試合がありました。特にバスケットボールは全校応援を背に頑張ってきました。
(縦の画像がもとの大きさより大きく表示されてしまいます、すみませんが鮮明ではありません。)
■ 陸上競技部
今日の400mリレー決勝は2位と僅差で見応えのあるレースでした。準決勝のタイムは2位のチームが上でしたが、決勝では実力を発揮し、島谷(3年)・佐藤(1年)・松竹(2年)・深井(2年)でつないだバトンは1位でゴールインしました。北九州大会に出場決定です。6位まで表彰されますが、表彰台の一番高いところは気持ちがいいことでしょう。
ほかの種目では、200mでは準決勝3位の原田(3年)と準決勝4位の近藤(1年)、800m準決勝3位の大瀬良(3年)など、決勝進出へあと一歩という頑張りもありましたし、昨日の1500mや今日の3000mにも出場しており、長距離も今から始まる手応えがありました。
■ バスケットボール部
今日から決勝リーグです。しかし、リーグの3試合中2試合を落としてしまいました。明日は3位をかけて長崎商業と対戦します。
① 対 佐南 54対59で惜敗
② 対 長西 51対85で惜敗
■ バドミントン部
個人ダブルス準決勝に進出しましたが、上にはあがれませんでした。
・増田(3年)・渡瀬(2年) ペア ベスト8
・水口(3年)・小泉(3年) ペア ベスト8
・小河原(3年)・河本(3年) ペア ベスト8
今日の後半はシングルスが始まっています。明日はシングルス決勝まで行われます。
個人シングルスには次の3名が出場し、3名ともベスト16、準々決勝戦へ進出しています。
古川(3年)、渡瀬(2年)、正岡(2年)
個人戦が行われています。今日の結果は次の通りです。
山﨑(3年)・吉田(2年) ペア 3回戦へ進出
鳥井(2年)・西津(2年) ペア 3回戦へ進出
佐野(2年)・岸本(1年) ペア 2回戦で敗退
﨑田(1年)・津島(1年) ペア 2回戦で敗退
浦川(3年)・前田(3年) ペア 1回戦で敗退
今日は、雨で順延となった競技も開催されました。
■ 陸上競技部
今日は雨は降りませんでしたが、すっきりしない天気で、夕方には霧雨になりました。
円盤投2位 鶴千聖
100m6位 島谷稚菜美 写真はリレーのものです。
明日は4×100mリレーの決勝があります。
■ ソフトテニス部
雨で順延となった団体戦は、一回戦で島原商業と対戦し、0-3で敗れました。
明日からは個人戦です。
■ バレーボール部
三回戦で北陽台高校と対戦し 0-2で敗れました。
■ 柔道部
村山 樹(3年) 78kg級 3位
稲富杏菜(1年) 52kg級 3位
昨日から引き続き団体戦が午前中行われました。
準決勝は長崎東に3-0で勝利し、決勝戦は諫早商業との対戦です。今回は1-3と惜敗し、団体は準優勝となりました。
その後、個人戦ダブルスが行われています。
■ ソフトボール部
一回戦で 向陽高校に 0対7、5回コールドで負けてしまいました。
登録選手には2年生、1年生が多い、若いチームです。今後の成長に期待しています。
■ 弓道部
1立目9中/20 2立目8中/20 3立目 8中/20
合計25中/60で一次予選を10位で通過しました。二次予選では15中/40で14位となり、残念ながら明日の決勝へは進めませんでした。
■ バスケットボール部
今日まででベスト4を決めるトーナメントが行われました。
三回戦は長崎南を80対46、四回戦は諫早商業を74対52で破り、決勝リーグ進出を決めました。
明日は全校応援です。この勢いで一番上まで駆け上がってもらいたいものです。
■ 水泳同好会
100m自由型に出場しましたが、残念ながら予選を通過できませんでした。