鶴鳴学園 長崎女子高等学校

お電話 アクセス

NEWS

生徒会改選

  • 2015.06.26(金)

    NEWS

本日6校時のLHRの時間には、生徒会改選がありました。生徒会執行委員に立候補した皆さんと応援の演説、投票、生徒会専門委員会の委員長・副委員長の選出がありました。

進路ガイダンス

  • 2015.06.26(金)

    NEWS

IMG_1259今日の総合学習の時間には進路ガイダンスを行いました。進学希望者と就職希望者にわかれ、今後の進路決定へ向けての進み方、日程を確認しました。来週からはまず期末考査ですが、進路の具体化がもうすぐそこまで来ているのです。

7月1日から高卒就職の求人票が解禁になります。7月中旬からは進路希望確認の三者面談を行います。

 

プラスONE・スタディ 学習会と自学

  • 2015.06.25(木)

    NEWS

すでに期末考査の時間割が発表になっており、来週から期末考査が始まります。

IMG_1257以前お知らせしましたように、プラスONE・スタディの時間は学習会または自学で生徒たちは残って、試験範囲の学習に励んでいます。プラスONE・スタディの時間は15時55分から16時45分までですが、学習会はその後にも続いています。廊下からも中を覗いて学習している内容を確認している生徒もいました。みんなで成績が上がるといいですね。

百歳の同窓生

  • 2015.06.24(水)

    NEWS

0019 今日、足もとが悪い中でしたが、熊本県にお住まいの百歳になる同窓生が本校をご子息に伴われて訪問してくださいました。

ちょうど授業が終わった所でしたので、生徒会長とその仲間の音楽部の生徒が校歌を披露したりしてひとときを過ごしました。

 

その後、毛利同窓会会長、原田学園長、記念誌編集担当の犬IMG_1199塚先生、小野校長、三根事務長が集まって昔のお話を伺いました。その中でもはっきりと校歌を覚えておられ、昔の写真を見ながら学校生活や先生方のこと、修学旅行など様々なお話を伺うことが出来ました。鶴鳴学園には長い歴史があることを実感するひとときでした。

これからもお元気でお過ごしください。

生徒会改選

  • 2015.06.23(火)

    NEWS

IMG_1186 IMG_1185今週の金曜日には生徒会執行委員会の改選(立会演説会と投票)が行われます。

 

立候補者のポスターが貼ってありました。似顔絵が描いてありますが、上手ですね。

 

今はちょうど期末試験前で選挙運動もしにくい所かもしれませんが、生徒会改選はみんなで学校の将来を考えて行動する一歩です。頑張ってください。

陸上競技部 北九州大会結果

18日(木)から21日(日)に長崎県立総合運動公園陸上競技場で開催されたインターハイ北九州地区予選に出場した本校選手たちの結果をお知らせします。

100m 予選 石橋 希

100mH 準決勝 林田優女子・松竹美蕗

400mH 予選 中元奈美樹

4×100mR 準決勝

走高跳 15位 平井瑠花・友成千比呂

円盤投 20位 鶴 千聖

 

期末考査時間割発表 プラスONE・スタディは学習活動へ

  • 2015.06.22(月)

    NEWS

今日は期末考査の時間割発表の日です。

期末考査は来週月曜日からです。

 

今日からプラスONE・スタディの時間について、部活動は原則お休みとなります。その分、プラスONE・スタディの時間は自学の時間となり、特に成績が伸び悩んでいる生徒には学習会を催して学習を深めていきます。

キャリア教育 分野別ガイダンス

  • 2015.06.19(金)

    NEWS

6月19日(金)5・6校時に「分野別ガイダンス」を開催しました。

IMG_1481進学希望者は、希望するそれぞれの学部・学科や分野の学校から説明に来ていただき23分野のブースが準備され、その中から2分野を選んで説明を受けました。

就職希望者には就職講演会と面接指導が行われました。

 

キャリア教育は普通科総合選択制のなかで将来を開拓し、今なすべき事を見つめる大切な学習です。本校では「マイプラン」と名付けて様々に工夫して取り組んでいます。

今週末の部活動

先週末は新体操部の九州大会でしたが、今週末はバドミントン部、柔道部の九州大会と、陸上競技部の北九州大会があります。北九州大会はインターハイの予選です。

 

○陸上競技部 6月18日(木)~21日(日)

・北九州大会 長崎県立総合運動公園陸上競技場(諫早市)

・県高総体で6位以上の選手が出場します。

 

○バドミントン部 団体6月20日(土)、個人ダブルス21日(日)

・九州大会 那覇市民体育館

・団体、個人ダブルス(岩下・渡瀬)が出場します。

 

○柔道部 個人6月21日(日)

・九州大会 宮崎県武道館

・個人 78㎏級(木村)、78㎏超級(渡邊)が出場します。

 

 

文化部もいろいろな行事に参加しています。

 

○英会話部 6月20日(土)

・第7回「~語り合おうIn Ngasaki~外国人による日本語弁論大会」国立長崎原爆死没者平和記念館交流ラウンジ

・高校生審査員、オーディエンスとして参加します。

 

○龍踊部 下記の催しに参加します。

・6月19日(金) 県立総合体育館での第59回九州地区高等学校PTA連合会大会でお昼に演舞します。

・6月19日(金) ブリックホールでの第62回日本小児保健協会学術集会で夕方に演舞します。

・6月21日(日) 湊公園で演舞をいたします。

 

 

新体操部の高総体報告会、九州大会の報告も

新体操部は先週行われた、高総体報告会の時には既に九州大会へ出発していましたので、九州大会から戻ってきた15日(月)に新体操部の高総体報告会の集会をもちました。

IMG_1092 新体操部は県高総体で全校応援のもと、団体優勝、三井さんの個人優勝などすばらしい成績を残してくれました。

また九州大会では団体6位、個人9位という成績でした。

次はインターハイです。演技に磨きをかけて良い成績をあげてもらいたいものです。

 

Copyright 2018 KAKUMEI GAKUEN NAGASAKI GIRLS’ HIGH SCHOOL All Rights Reserved.

ページトップ