2019.02.01(金)
NEWS楽しかった修学旅行もいよいよ最終日。
早朝からお天気も良く、早起きした生徒たちは
遠くに見える富士山の朝焼けを味わうことができました。
ホテルを出発し首都高速道路から見える東京の景色を眺めながら
最後の目的地である東京スカイツリーへ。
近づくにつれスカイツリーのあまりの迫力にみんな圧倒されました。
地上350メートルの展望デッキでは記念撮影をしたり、
お土産を選んだりして旅の最後を惜しむように過ごしていました。
明日からはそれぞれの勉強や部活動が始まります。
今回の修学旅行で見聞したことを日々の生活や、
将来について考える際に生かせるようしっかりと胸に留めておけるといいですね。
2019.01.31(木)
NEWS修学旅行3日目はディズニー尽くしの一日でした。
まずは明海大学にて「ディズニーおもてなしセミナー」を受講。
『夢を実現するのは人である』というウォルト・ディズニーの精神や、
自ら考え動くことの大切さなどを学びました。
待ち望んだディズニーリゾートではそれぞれグッズを身につけて、
アトラクションやショッピングを楽しみました。
明日はついに修学旅行最終日。
スカイツリーに登って東京の景色の見納めです。
2019.01.30(水)
NEWS修学旅行2日目は軽井沢スノーパークでのスキー研修。
一面の銀世界に気分も盛り上がり、スキーが始まる前から
雪合戦や雪だるま作りを楽しむ生徒もいました。
研修では初めての体験に苦労する生徒も多かったですが、
熱心なインストラクターの皆さんのご指導のおかげで、
最後は気持ちよくゲレンデを滑る様子が見られました。
他にもソリなどで目一杯、軽井沢の冬を満喫することができました。
明日は東京に戻り、ディズニーリゾートに行きます。
お気に入りのキャラクターに会えるといいですね。
2019.01.30(水)
バレーボール部1月26(土)~28日(月)に県の新人戦が行われました。
2回戦 長崎女子 2-0 壱岐商業
3回戦 長崎女子 2-0 五島
4回戦 長崎女子 0-2 九州文化
結果:ベスト8
たくさんのご声援ありがとうございました。
2019.01.29(火)
NEWS2年生の修学旅行が始まりました。
長崎空港から飛行機に乗り、羽田空港に到着。
東京湾クルーズでは大都会の街並みを楽しみつつ、様々な建造物や映画の舞台などについて知識を深めました。
次に訪れた浅草寺では生徒一人一人がお参りをしたり、おみくじを引いたりしました。
出会った人たちと記念写真を撮影し合うなど現地の方や観光客の方々と交流を行うこともできました。
明日は軽井沢でのスキー研修です。
寒さに負けず頑張ります!
2019.01.28(月)
こども系列3年生こども系列「表現とダンス」では、ゴースという布を使って創作ダンスに取り組み、1年間のまとめとして本日の6校時に発表会を行いました。
自分たちで考えたストーリーに沿って曲を選んで編集し、一からダンスを考えました。
自ら創りあげることの大変さや喜びを知り、皆で感動を共有することができました。
2019.01.24(木)
書道部
本日は、3年生の送別会を行いました!
後輩達からは寄せ書きと送別の言葉が贈られました。
3年生は部員が1人でしたが、部長としてしっかりと後輩達をサポートしてくれました!
また、送別会の後は成田山全国競書大会に出品する作品作りに励みました。
2019.01.23(水)
ふくし系列
本日、介護職員初任者研修修了者の証明書授与式を行いました!
受講生の全員が無事に修了することができ、
授与式では一人ずつ卒業後の抱負を校長先生に伝えました。
卒業後もそれぞれの進路先で頑張ってほしいです!
2019.01.23(水)
こども系列3年生のピアノの授業の集大成として、連弾発表会を行いました。
2人で息を合わせて演奏することは難しいですが、1つの曲を仕上げることができたときの喜びは、1人で演奏したときの何倍にもなります。この連弾を通して、相手を思いやる心を学ぶことができました。
2019.01.23(水)
NEWS本校には、「学習委員会」「生活委員会」「美化委員会」「保健委員会」
「体育委員会」「文化委員会」「図書委員会」「放送委員会」と8つの専門委員会があります。
それぞれ、月1回、各クラスの専門委員が集まり、話し合いをしています。
今回はその中で、図書委員会の様子を紹介します。
図書委員会では、毎月各クラスの図書委員のオススメ本を紹介しています。
加えて1月実施の委員会では、来年度に向けての活動の取り組みの確認をしました。