2018.09.18(火)
弓道部9月17日(日)に長崎市営弓道場で行われた長崎地区の新人戦で、
2年生の山浦さんが、個人で第3位となりました。
10月には県の新人戦があります。
次回も良い結果が報告できるように頑張ります!
2018.09.11(火)
NEWS本日、清々しい晴天の中、体育祭が行われました。
50メートル走や障害物競走などの個人種目、色別団体リレーや玉入れ競争などの団体種目、
どの競技にも全力を出し合い、楽しい体育祭となりました。
今年からは新たに借り人競争という種目も追加されました。
観覧の皆様や教員を巻き込んでのレースを繰り広げ、パフォーマンスでも体育祭を盛り上げてくれました。
優勝は黄組、準優勝は緑組、第3位が青組でした。
どの組も短い準備期間の中、3年生を中心にまとまりを見せ、見事に体育祭を作り上げてくれました。
また、平日の開催にも関わらず、多くの保護者の方のご参加ありがとうございました。
鶴鳴祭、体育祭という大きな行事が終わり、3年生は本格的に進路達成へ向けて動き出すことになります。
行事と同様、勉強にも力を入れて頑張っていきたいと思います。
2018.09.07(金)
NEWS体育祭が9月11日(火)に延期になり、今日は体育館で
出走順の確認等を行いました。
早く天気が回復し、グラウンドでの練習を再開したいです。
2018.09.04(火)
NEWS
9月8日(土)に開催される体育祭に向けて
赤・青・黄・緑の4色に分かれ、応援練習を頑張っています!
全員でタイミングを合わせるのが難しく何度も練習を重ねました。
本番が楽しみです!
2018.09.01(土)
コーラス部鶴鳴祭では、「新華」というテーマのもと、様々な選曲をし合唱を披露しました。
中でもディズニーメドレーを演奏する際には、小道具を用いて振り付けも行い、
聴いてくださる方々と楽しい時間を共有することができました。
ありがとうございました!
2018.09.01(土)
龍踊部
鶴鳴祭で演舞を披露しました!
2018.09.01(土)
食物部鶴鳴祭で豚汁と島原まぜ飯のセットを販売しました。
また、毎年恒例の手作りクッキーの販売も行い、
あっという間に完売しました。ありがとうございました。
2018.09.01(土)
NEWS今日は鶴鳴祭が行われました。朝からは雨で心配でしたが、
青空ものぞき、全プログラムを実施することができました。
ステージでは、1年生の合唱コンクールや文化部の発表が行われ、
エントランスホールや美術室で作品を展示しました。
クラス企画では模擬店やお化け屋敷などの催しがありました。
生徒たちはクラス企画や文化部の発表に精一杯取り組み、充実した1日を
過ごしたようです。
保護者の方々、同窓会の皆様をはじめ、多くの方々にご協力いただきました。
ありがとうございました。
2018.09.01(土)
書道部
鶴鳴祭にて作品を展示しました!
2018.08.27(月)
ふくし系列ふくし系列では、8月20日~22日まで介護施設にて
外部実習に行ってきました。
初日は利用者様とのコミュニケーションに苦戦していたようですが、
徐々に積極性も見られ最終日には笑顔で終わることができました!
介護職員初任者研修取得に向けて頑張ります。