鶴鳴学園 長崎女子高等学校

お電話 アクセス

NEWS

キャリア教育の一環で

今日の総合学習でのキャリア教育「マイプラン」において、次のことが行われました。

 

2年生

IMG_625010月14日(金)の午後に「職場見学会」を実施します。

そのために先週から見学企業の資料を見たり班分けを行いました。

今日は、見学会に先立ってマンパワーの山口さんによる「ビジネスマナーセミナー」を受講しました。

個人の姿が組織の一員としてみられることから、マナーの大切さなど、具体的なお話をいただきました。

また、職場見学のポイントなどもあり、たいへん参考になりました。

 

1年生

今日のキャリア教育「マイプラン」では、ドリカム・スタディの系列科目選択のために、こども、しごと、ふくし、くらしの各系列の学びの方向にある幼児教育学科と生活創造学科の各コースを見学・体験しました。

IMG_6571IMG_6594IMG_6637全体会で長崎女子短大と各学科・コースの説明を受けた後、4つに分かれて学内を見学しました。10分ずつでしたが、幼児教育学科では心理学の面白さを、栄養士コースでは1年生の調理学実習の見学を、ビジネス・医療秘書コースではタイピングの体験を、介護福祉士コースでは介護ベットや入浴設備の見学をしました。それぞれの体験を経て将来のイメージを少しでも持つことができればと思います。

 

 

 

今週末の部活動予定

  • 2016.10.06(木)

    NEWS

 

陸上競技部

岩手県で行われる国民体育大会に

2年林田さん(3段跳び)、

1年佐藤さん(100,100H、400R)が

出場します。応援よろしくお願いします。

 

県立総合運動公園陸上競技場(諫早)、

県のナイター記録会に長距離種目の選手が出場します。

 

ソフトボール部

太宰府高校で遠征合宿を行います。

10月1日、創立記念日

  • 2016.10.03(月)

    NEWS

 

10月1日は、創立120周年記念日でした。

長崎女子短期大学で行われた式典に、学園職員が

参加しました。

また、今日、生徒全員に紅白餅が配られました。

中間考査近づく

  • 2016.09.28(水)

    NEWS

来週月曜日、火曜日に中間考査が行われます。

 

昨日、時間割発表とともに恒例となっているプラスONE・スタディの時間の「自学・学習会」が始まりました。このプラスONE・スタディは今週金曜日まで行われます。このため、下校時間が普段より1時間ほど遅くなり、16時45分過ぎとなります。

また、今週は生活時間を記録する「マイ・スケジュール」記入期間でもあります。自分を省みて、中間考査へ向けた学習時間を確保しましょう。

 

 

本校の教員も生徒に負けず頑張っています!

  • 2016.09.27(火)

    NEWS

 

バスケットボールの第69回県総合選手権が、

10,24,25日に長崎市民体育館などで

行われ、女子はストレッチ(本校、天羽先生所属)が

12連覇を飾りました。

今日の長崎新聞に、天羽先生がシュートを

決めている写真が掲載されています。

教員も、生徒に負けず頑張っています!

第2回オープンスクールを開催しました

  • 2016.09.24(土)

    NEWS

参加して良かった!という感想を常にいただいてきた本校のオープンスクール。今回も大盛況のうちに終了しました。

 

メインは部活動体験でした。体育部では本校で行う基礎練習や練習のコツを体験したり、ゲームなどを行いました。文化部でも食物部ではシフォンケーキ作りなど、練習体験や作品制作などを行いました。

県下初の普通科総合選択制についても理解していただくことができたようです。

 

第3回オープンスクールは「入試説明会」として10月29日(土)に開催します。多数の参加をお待ちしております。

 

下の写真は体験の様子の一部です。順にバレーボール部の終わりの挨拶、ソフトボール部の打撃練習、ソフトテニス部のボレーの練習、バスケットボール部の最後に行われた表彰、ダンス同好会の練習、食物部のケーキ作り、音楽部の合唱の練習、自由選択科目の日本の文化で開講されている書道の練習の様子です。

 

IMG_6185IMG_6105IMG_6130IMG_6151

 

 

 

IMG_6131IMG_6059IMG_6096IMG_6161

 

 

 

 

ソフトボール部準優勝 九州大会へ駒を進める

昨日22日、順延となっていたソフトボールの県新人戦が準決勝から行われました。

 

順延になる前に、長崎商業との準決勝は、本校の1点リードで降雨のため再試合となっていました。

そして、昨日の長崎商業との再試合を2-1で制し、決勝に進出しました。決勝での壁は厚かったですが、それでもまず一歩前進する準優勝です。

 

ソフトボール部の歴史を見ると、昭和41年から昭和43年まで県高総体を3連覇し、昭和44年の長崎国体では堂々3位になっています。その後、昭和49年の新人戦準優勝以来上位進出を逃していましたが、42年ぶりの準優勝となりました。今後みられるであろう古豪復活を応援してください。

今日は鶴鳴祭でした。

  • 2016.09.22(木)

    NEWS

IMG_5732 IMG_5735 IMG_5739

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

IMG_5943IMG_5869

IMG_5968

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

今日は、鶴鳴祭でした。

準備期間が少ない中、生徒は精一杯努力していました。

ステージ部門での結果は、

1年生 1位 4組 2位 1組

2年生 1位 3組 2位 2組

3年生 1位 3組 2位 1組

ステンドグラス部門での結果は、

1年生 1位 4組 2位 1組

2年生 1位 3組 2位 2組

3年生 1位 3組 2位 4組

という結果でした。

保護者の皆様、地域の皆様、ご協力ありがとうございました。

すてきな文化祭になりました。

 

明日はいよいよ鶴鳴祭

  • 2016.09.21(水)

    NEWS

IMG_5649

 

 

 

 

 

 

明日はいよいよ鶴鳴祭です!

時間がないなか、生徒は一生懸命準備をしました。

ぜひお越しください。

鶴鳴祭パンフレット

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

あさっては、鶴鳴祭!

  • 2016.09.20(火)

    NEWS

 

9月22日(木)秋分の日は、

本校の文化祭である鶴鳴祭です。

ステージ発表や展示など

工夫を凝らした作品がありますので

ぜひご参加ください。

 

 

Copyright 2018 KAKUMEI GAKUEN NAGASAKI GIRLS’ HIGH SCHOOL All Rights Reserved.

ページトップ