2021.12.24(金)
NEWS本日2学期終業式が行われました。
生徒のみなさんはこの冬休み、「思いやり」を大切にしながら有意義な時間を過ごしてください。
また始業式に元気な姿で会えることを楽しみにしております。
また3年生こども系列の生徒たちが校内検定である「保育技術養成PROJECT」Aグレードに挑戦し、
今回なんと全員合格することができました。
うた部門では「弾き歌い」、ピアノ部門では「バイエル」、アート部門では「壁面装飾」の課題に取り組みました。
アート部門「壁面装飾」の作品を一部ご紹介いたします。
3年生のみなさんお疲れ様でした。
つぎはいよいよ系列発表会の準備ですね。
勉強の成果を余すことなく発表できるよう、準備頑張りましょう!
2021.12.16(木)
くらし系列3年生のフードデザインでバニラカスタードロールケーキを作りました!
カスタードクリーム作りも手間がかかりましたが、全グループ失敗なく作ることができました。
巻く作業が難しかったです。
2021.12.15(水)
NEWSシイタケの菌打ち体験と竹林整備を行いました
今回の活動は長崎ふるさとの森林づくり事業の一環で行わせていただきました。
クヌギの原木に穴を開け、シイタケの駒菌を打つという活動と竹を伐採してチップにするという活動を行いました。
どちらの活動もなかなか普段の学校生活の中では体験できない活動で、生徒たちにとっては良い経験になったと思います。
このシイタケは、うまくいけば来年出てくると思います。
2021.12.14(火)
ふくし系列いよいよ介護職員初任者研修の修了試験が迫ってきました。
修了試験に向けて最後まで諦めずに頑張ってます!
2021.12.09(木)
ふくし系列
事例を参考にケアプラン作成を体験しました!
記入する内容や文言に悪戦苦闘しながらも完成させることができました!
2021.12.09(木)
くらし系列3年生のフードデザインで麻婆豆腐と春雨スープを作りました!
豆腐を崩さないように気をつけながら調理しました!
2021.12.08(水)
くらし系列来週の検定試験に向けて最後の練習です!
全員合格を目指して頑張ります。
2021.12.03(金)
NEWS城島高原パークに行きました。
最終日でしたが、みんな元気に級友と思う存分楽しむことができました。
2021.12.02(木)
NEWSうみたまごに行ってきました。
なかなか見ることのできない多くの生物と触れ、新しい発見をするとともに級友と楽しい思い出をつくることができました。
2021.12.02(木)
NEWS湯布院湯の坪街道に行ってきました。
スイーツや雑貨を売っているお店がたくさん並ぶ街道で、買い物を楽しむことができました。