多くの方に喜んでいただける演舞を目指し、部員一丸となって楽しく活動しています。
(主な実績・活動内容)
県内外問わず、ご依頼を頂く各種イベントに出演…年間50回程度
長崎ランタンフェスティバル、里くんち
全国規模の総会等における開会セレモニー など
美術部は絵画、イラスト、立体作品などそれぞれの表現活動に取り組んでいます。絵やイラストが好きな仲間が集まり、日々楽しく活動しています。
(主な実績・活動内容)
長崎県高等学校総合文化祭美術部門…優秀賞・優良賞
全九州高等学校総合文化祭 出品
シャッターアート制作
長崎ロータリークラブの支援のもと、献血・募金の呼びかけ、障害のある子どもたちとのスポーツ交流などさまざまなボランティア活動をしています。また、他校のインターアクトクラブとの交流や活動もあります。
(主な実績・活動内容)
年次大会…特別功労賞・国際理解部門 金賞・クラブ運営部門 銀賞
長崎ケーブルメディア「なんでんカフェ」出演
書道部は、昇級・入段を目指し、長崎書道会の月例課題に挑戦しています。硬筆も行っているため、字をきれいに書きたい人は上達が見込め、美文字が書けるようになります。
(主な実績・活動内容)
長崎県書道展…会員推薦賞
読売学生書展…金賞
食物部の活動内容はクッキーやマフィン、パウンドケーキなどのさまざまなお菓子づくりです。鶴鳴祭(文化祭)では毎年お菓子を販売していますが、数分で完売するほど人気があります。
(主な実績・活動内容)
鶴鳴祭での調理・販売
長崎女子高校文化発表会Cranes Festivalにてお土産クッキー製作
器楽部は校外での発表や学校全体で盛り上がる鶴鳴祭(文化祭)などに出演しています。初めて楽器に触れる部員も多く、仲間同士教え合いながら日々上達に向けて練習しています。
(主な実績・活動内容)
県高校連合音楽会
鶴鳴祭
長崎女子高校文化発表会Cranes Festival
ハーモニーを奏でることの喜びをみんなで分かち合いながら、聴いてくださる皆様の心に届く合唱を目指して練習を頑張っています。
(主な実績・活動内容)
県高校連合音楽会
長崎女子高校文化発表会Cranes Festival
鶴鳴祭
外部の先生のご指導を受けながら、四季折々の花々の魅力を引き出せるよう工夫を凝らして活けています。校内に飾り、皆さんに季節を目で見て楽しんでもらえるよう活動しています。
(主な実績・活動内容)
鶴鳴祭にて展示
長崎女子高校文化発表会Cranes Festivalにて展示
茶道部では和室での礼儀作法やお手前の仕方を学んでいます。床の間に飾る茶花や使用する茶器、また茶菓子は季節によって変わるので、普段見落としがちな季節の変化なども身近に感じることができます。
(主な実績・活動内容)
鶴鳴祭にて展示
長崎女子高校文化発表会Cranes Festivalにて展示
身の回りにあるさまざまなものに興味を持ち、心とカメラに記録しています。作品ができたら高文連の写真展をはじめ多くの展覧会に応募しています。
(主な実績・活動内容)
長崎県高等学校総合文化祭第19回写真展…最優秀賞