2020.06.19(金)
NEWS本日6時間目に2・3年生を対象に長崎女子短大の説明会が開かれました。
本校の卒業生が各学科コースの取り組み内容を実体験をふまえながら話してくれました。
また、入試制度の変更点の説明もありました。
来ていただいた保護者の皆様ありがとうございました。
2020.06.12(金)
NEWS本日5校時、生徒総会が行われ、「鶴鳴祭」と「学校のルール作り」について話し合いました。
生徒たちは今日のためにクラスで何度も話をまとめてきました。
学校のルール作りに関しては、登下校にかかわることや学校生活のこと、
施設に関することまで、様々な考えを発表していました。
今回出た話については、これから協議を重ねていきます。
これからも生徒会執行委員を先頭に、学校をよりよくしていきましょう!
2020.06.08(月)
NEWSコロナウイルス感染拡大防止のため中止となった県高校総体の代替えの試合が各競技で行われています。
弓道、陸上競技の様子をお伝えします。
陸上競技は長崎地区の学校で練習会が行われました。その中では自己記録を更新した選手もいました。
また、ソフトボール部は部内で紅白試合を行いました。
これから更に様々な競技で代替えの試合が行われていきます。
これで競技を離れる生徒、これからも競技を続ける生徒、様々な思いで代替え試合に臨んでいきます。
そこで頑張る3年生の応援を引き続きお願いいたします。
2020.06.05(金)
NEWS本日のLHRは8月29日に予定している鶴鳴祭について話合いをしました。
コロナウイルスの影響もあり、例年通りにできることと、できないことがあります。
制限されている中で楽しい思い出を作るために、各クラスでアイディアを出し合っていました。
楽しい鶴鳴祭を作っていきましょう。
2020.05.21(木)
ふくし系列実技の授業を行いました!
本日は、仰臥位から側臥位への体位変換と
衣類の着脱について学びました。
2020.05.20(水)
ふくし系列実技の授業でした!
本日は、車いすの基本操作と杖歩行の介助について学びました。
車いす介助では天気が良かったので外の坂を上り下りし、段差介助も行いました!
2020.05.20(水)
皆様へ現在、職員募集は行っておりません。
更新:2020年12月4日(金)
2020.05.19(火)
NEWS自然体験学の授業で育てていたそら豆を収穫しました!
次は何を植えるのか楽しみです。
2020.05.14(木)
しごと系列美容コース美容コースは授業内でワインディングの実技を行いました。
ワインディングとはロットを使用してパーマを作る方法で、美容師国家試験の試験科目となっています。
国家試験ではこれを20分で行わなければいけません。
時間内に綺麗にできるよう、これからも練習を重ねていきます。
2020.05.13(水)
ふくし系列介護職員初任者研修の実技授業が始まりました!
今回は丁寧な手洗いとシーツ交換に ついて学びました。