本日は3年生を対象にした租税教室が行われました。
税の期限や種類、使い道など詳しい話を聞くことができました。
また、実際の確定申告の書類を使って記入してみるなど実践的なこともやりました。
これから社会に出て、自分で確定申告を行う人たちも出てくるかもしれません。
その際は、しっかりと計算して、税金を納めて欲しいと思います。
本日は、3年生の就職内定者を対象にした講座が行われました。
これから実社会で社会人として就職するにあたって共通理解しておかなければならないことを
確認、習得するために行っています。
生徒たちは、講師の方から教わったことを実社会で活かそうと真剣なまなざしでのぞんでいました。
これからも頑張って欲しいと思います。
本日は3年生の登校日でした。今回は長崎大学の看護師の方に出張授業をしていただきました。
高校を卒業後は、社会に出て様々な年代の人と関わることが多くなります。
その中で、コミュニケーションやマナーについての知識が必要となってきます。
今回は、そのことについてお話していただきました。
途中に行ったゲームを通し、ちょっとした言葉や反応の一つで印象が変わることや、
人によって印象に残るものが視覚的なものなのか、聴覚的なものなのかで異なってくるということでした。
興味深い話ばかりで、生徒も聞き入っていました。
本日は、学年末考査の1週間前となったので時間割が発表されました。
学年末考査は2月23日から26日までの4日間あります。
本年度、最後の考査となるので後悔の無いよう、一生懸命に取り組んで欲しいと思います。
本日は、3年生を送る会でした。部活動やクラスが、3年生への感謝の気持ちを込めて、
スライドショーを作ったり、ダンスや歌を披露したりしました。
3年生の卒業まであと少しです。1つ1つ行事が消化されていきます。
卒業まで、多くの思い出を作って欲しいと思います。
本日は3年生の登校日でした。今回は、料亭青柳のご主人である山口広助さんの講話をしていただきました。
長崎の地形の成り立ちや、長崎という名がついた由来、また、出島や、方言について、
そして、命の、自分自身の大切さなど多くのことを話していただきました。
高校を卒業すると、長崎県外出身の人とのかかわりが多くなります。その際に、
自分自身の故郷である長崎の良いところを広めていって欲しいと思います。
そして、自分自身の故郷や自分自身に誇りをもって過ごしていってもらいたいと思います。
起床時間の6時30分の外の様子です。ホテルの部屋からディズニーゾートが見えます。
昨日の天候と打って変わってよい天気で、これを記入している7時にはロビーに朝日が差し込んでいます。
食後すぐに出発なので、朝食会場に荷物を持って集まってきて、外のロビーに置いています。
今日は9時にスカイツリーの展望台に上りました。稲佐山より高い展望台です。広く東京中を見ることができます。遠くに富士山も望むことができました。
続いて、お台場を散策しました。さまざまな店舗の中にはディズニーストアもあり、お土産も購入していました。
12時40分に集合して羽田に向かい、14時5分発の便で長崎へ向かいました。校長先生の出迎えのもと解団式を行い、野母崎方面、寮など市内中心部周回、琴海方面の3方向の送りバスで順次帰宅しました。
期間中は様々な皆さんのサポートに恵まれ、皆元気にで研修を行うことができました。ありがとうございました。
本日、2月5日付けの長崎新聞の24面に、本校の教員についての記事が掲載されています。
本校、バドミントン部顧問の小川先生です。昨年10月に行われたがんばらんば国体では選手として出場し、
その後は指導者に専念することになりました。
今回の長崎新聞には、それについて書かれています。どうぞ、ご覧ください。
起床の6時半となりました。関東の今日は雪という予報で、ニュースでは羽田空港のライブカメラで雪のような映像がありましたが、浅草ではまだ降っていません。
鉄道各社は今のところ平常通りの運行となっています。
今日は自習研修で、皆、朝からそわそわしています。朝食後各自荷物を整理して部屋を出て、出発受付とともにGPS付き携帯電話を受け取って、荷物をトラックに預けて、出発していきました。荷物は荷札に次の宿の部屋番号を表示しており、自主研修が終わって戻ってくるとそれぞれの部屋に荷物が届いているという形になっています。
ディズニーランド、ディズニーシーに初めから行く班を中心に早く出発し、渋谷などの場合は遅めの出発です。
東京は一日、雨またはみぞれの天気で、風も寒い一日でした。しかしそれに負けず、予定通りの自主研修をして20時には戻ってきました。
いよいよ明日6日夕方に帰ります。
本日午後から、1年生を対象にした職業別ガイダンスが行われました。
この職業別ガイダンスは、キャリア教育の一環として、興味のある職種別に分かれて説明を
受けることで、その職種に進むための進路について多角的に知るものです。今年度、初めて行いました。
第1部と第2部の2つに別れ、生徒は興味のある2つの分野について話を聞くことができました。
職種が求める人材についてや、その職種が置かれている環境など、様々な話を聞いたり、実際に体験したりもしました。
生徒たちにとって、自分自身の進路について考える良い機会だったと思います。