期末考査前と言うことで取り組んできました「プラスONE・スタディ」における学習会と自学ですが、今日までとなりました。考査時間割発表から、対象生徒を限定した各教科での学習会が開催され、それ以外はHRで自学していました。この時間をもとに家庭学習が進んでいることと思います。
さて、いよいよ明日から期末考査です。1点でも多くとろうという気持ちで来週の火曜日まで頑張っていくことになります。
今日のLHRの時間を使って「生徒総会」を開催しました。
生徒会では、現在進んでいる校舎の工事のために来年の鶴鳴祭ではこれまでと同じことができないため、早いうちに全体像を定め、準備に取りかかりたいと考えて、生徒総会を開催しました。
事前に各学級で話し合ってもらい、それを総会で発表して質疑を行いました。これらの案をもとに生徒アンケートを採り、今後の展開を作っていくことになっています。
期末考査が来週木曜日から実施されます。
それに向けて考査前のプラスONE・スタディの時間の自学および学習会が始まりました。学習会はそれぞれの科目での対象生徒が参加するものです。それ以外の生徒はHRで自学をいたします。
プラスONE・スタディは終礼後、15時55分から16時45分まで行われますので、普段より1時間程度下校が遅くなります。
20日(金)の午後は総合学習の時間があり、1・2年生にはキャリア教育を実施しています。その中で寮学年とも行事がありました。1年生はキャリアアップ講座「進路実現に向けた高校生活の重要性」、2年生は4コースに分かれて行われた職場見学についての発表会を行いました。
13日(金)午後に合唱コンクールを開催しました。
1・2年生は音楽の授業だけでなく、学級ごとに朝、昼休み、終礼などの時間を利用して練習を重ねて本番を迎えていますので、声もよく出て立派な演奏を聴かせてくれました。3年生も学年合唱を披露しました。
どのクラスも立派でしたが、順位をつけなければなりません。わずかの差で1年生の金賞は1組、2年生の金賞は3組となりました。
本日、第3回オープンスクールである「入試説明会」が行われました。
今回は、入試に関する説明が行われました。まずは、学力試験についてです。
英語、数学、国語の先生方に説明をしてもらいました。
その後は、面接についての説明です。在校生に手伝ってもらい、良い例と悪い例を
確認し、入試での立ち振る舞い等について説明がありました。
是非とも本校を受験し、ステキ女子の仲間入りをしてもらいたいと思います。
本日5校時に1年生、6校時に2年生が合唱コンクールのリハーサルを行いました。
いよいよ来週に迫った合唱コンクール。
本番の流れを確認するためにリハーサルを行いました。
来週、金賞を取るクラスはどこになるか、楽しみですね。
来週土曜日、11月7日に本校内で「入試説明会」を開催します。
内容は、学校説明、入試のしくみの説明、入試の内容(面接も含めての傾向と対策)です。
まだ参加申し込みができます。「新しい学習」「新しい部活動」「新しい学校」など、変わる長崎女子高校に興味がある皆さんは、ふるってご参加ください。
今日はキャリア教育でのイベントが行われました。
☆2年生:職場建学バスツアー
1号車 幼児教育コース
・10:00~11:00 みやま幼稚園、滑石センター保育園
・13:30~14:30 岩口学園
2号車 キャリアコース+生活情報コース
・10:00~11:00 KPG HOTEL&RESORT やすらぎ伊王島
・13:30~14:30 ホテルニュー長崎
3号車 食物栄養コース+生活福祉コース
・10:00~11:00 平成会(介護老人福祉施設・プライエム横尾 等)
・13:30~14:30 ヒューマン・ネットワーク (ヒューマン・コミュニティ桜木 等)
4号車 アドバンスコース
・9:40~11:55 長崎純心大学
・12:45~14:30 長崎医療技術専門学校
☆1年生:職業別ガイダンス
・13:30~14:10(40分)第1部 「長崎女子短期大学 学科・コース説明」 全員・大視聴覚室
・14:20~15:20(60分)第2部 「職業別ガイダンス」 全員・各会場に分散
・2年1組「ウェディングプランナー」 ・2年2組「栄養士等」 ・2年3組「メイクアップアーティスト」
・1年2組「販売・ファッション」 ・1年3組「看護師等」 ・1年4組「美容師等」 ・講義室「スポーツ関連」
・1年1組「ホテルマン等」 ・生物化学室「ネイリスト・エステティシャン」 ・調理実習室「調理師・パン職人等」
・大視聴覚室「子ども関連」 ・音楽室「福祉」 ・LL教室「事務」
今日は2年生の短大体験学習です。長崎女子短大コース選択生徒は、短大で一日を短大で過ごしました。
各コースごとの授業は次の通りです。
食物コースは「食品加工学を学ぶ」「献立作成入門」
情報コースは「医療事務受付体験」「短大生のとレクリエーションによるコミュニケーション力のスキルアップ」「秘書のふるまいにチャレンジ」
福祉コースは「介護福祉入門」「高齢と障害の理解」「人の想いを聞こう、伝えよう」「生活支援技術」
幼教コースは「ピアノレッスン」「簡単!楽しい!お面づくり」「みんなで楽しもう!劇遊び」
各コースで様々な体験学習が準備され、充実した一日を過ごしました。