入学式に合わせて、鶴鳴同窓会の方々が折り鶴を飾り付けて下さいました。
令和2年度入学生、これから本校で多くのことを学び、
有意義な3年間を過ごしてほしいと思います。
4月8日に令和2年度入学式が行われました。
今年はコロナの影響があり、いつもと違い新入生だけの式となりました。
新入生は真新しい制服に包まれ、緊張した様子で自分のクラスを確認していました。
入学式では校長先生から新入生にむけて、これからの3年間で夢の実現のため、
努力を重ねていってくださいと言葉がありました。
明日からは全学年オリエンテーションが始まります。
学校生活や進路、系列について学んでいきます。まずは新たな環境に慣れていって欲しいと思います。
4月7日、始業式が行われました。生徒にとっては久しぶりの登校となりました。
新しいクラスとなり緊張と期待の中、始業式を迎えました。
始業式では校長先生から「1人1人が目標をもち、すべての人が気持ちよく、
楽しい学校生活を送れるように互いに相手を思いやって過ごしていって欲しい」
とお言葉がありました。
また、新任の先生の紹介も行われました。
始業式後は各学年で集会が行われ、9日からのオリエンテーション等についての説明が行われました。
これからの1年で多くのことを学び、それぞれの目標に向かって頑張って欲しいと思います。
3月20日から5月19日まで
長崎女子高校の看板を付けた路面電車が走ります!
本日、第71回卒業証書授与式が行われました。
卒業生の皆さんがこれからも元気でご活躍していくことを
在校生、職員一同心よりお祈りしております。
またいつか皆さんと会える日を心待ちにしております。
本日は卒業式の予行演習を行いました。
明日で3年生のみんなとお別れだと思うと、残りの時間がとても名残惜しいですね。
みんなでいい式ができるように頑張りましょう。
また、予行演習の後は同窓会の入会式がありました。
これからも長崎女子の伝統を胸に、ステキな大人になっていってください。
本年度の入学生より,美容コースが新設されています。
今回は,美容コースの放課後学習会です。
毎週2回集まり,課題に取り組んでいます。
3年生での国家試験合格を目指して頑張って欲しいです。
2月15日、元プロ野球選手が本校のソフトボール部に指導をしてくださいました!
部員達は気合いいっぱい!ポジション別の練習やノックゲームなど充実した時間を過ごしました。
指導してくださった 加藤伸一様、矢野みなみ様、各種関係の皆様、本当にありがとうございました。
1年生では,キャリア教育の最後のまとめとして,
それぞれの系列別に調べ学習をします。
また,調べた内容をスライドにまとめ,発表会を行います。
発表することで,他の系列についても知ることができるようにしています。
発表会は3月を予定しています。
しっかりと準備をして良い発表になるといいですね。
本日、長崎税務署から先生にきていただき、税について学びました。
私たちが納める税の種類や、実際の暮らしの中でどのように使われているかなど
多くのことを学ぶことができました。