高校での必修科目を中心に履修します。1年次の単位数と2・3年次の午前中の単位数によって高校卒業に必要な単位を修得します。これらの科目には皆さんの基礎学力を充実させる内容も入っています。特に1年次には中学校までの学習内容をしっかり見直して、2年次から選択する「ドリカム・スタディ」に必要な学力を身につけます。
月曜日 | 火曜日 | 水曜日 | 木曜日 | 金曜日 | |
SHR等 | |||||
1校時 ~ 4校時 |
スタンダード・スタディ高等学校卒業のための必修科目など |
||||
昼休み | |||||
5校時 6校時 |
ドリカム・スタディ5系列(こども・くらし |
マイ プラン |
|||
LHR | |||||
清掃・終礼 | |||||
放課後 |
プラスOne・スタディ進学・就職補習、学習指導、部活動、生徒会活動、学校行事、 |
夢を実現させたいという強い思いや自分なりの目標を立てて「未来の自分」を思い描くことは、あなたの士気を高め根気を持続させる原動力となります。
このキャリア教育「マイプラン」は高校3年間をとおして将来の自分について考え、そのためにどんな選択肢が最良であるかを個性や適性をつかみながらデザインしていく時間です。
まずは一人ひとりの個性や、興味・関心を持っていること、将来の夢をもとに「自分自身を知る」ことであなたがなりたい「未来の自分」をデザインしていきます。そしてあなたがデザインする「高校卒業後のあなた」、「10年後のあなた」に近づくために必要な力や、学習、取り組みは何なのかを考えていきます。
2年次にはあなたの興味・関心の確認に加え「適性を知る」ことについて学習し、あなたにとってより良い将来の自分をデザインし進路を明確化していきます。そして3年次では明確になった進路を「夢をかなえる」という視点に立ってみつめ、今まで培ってきた力で進路決定に臨みます。また働くことの意義を見つけ「未来の自分」を実現させるために最後の仕上げを行います。
「マイプラン」でみつけた「夢」を実現させるために、2年次からは自分で授業を選択します。
授業の選択の仕方によって5つの系列に分かれます。
![]() ![]() ![]() ![]() こども系列 |
![]() ![]() ![]() ![]() くらし系列 |
![]() ![]() ![]() ![]() しごと系列 |
![]() ![]() ![]() ![]() ふくし系列 |
![]() ![]() ![]() ![]() まなび系列 |
|
取れる 資格等 |
保育技術養成 PROJECT等 |
食物調理技術検定 被服製作技術検定等 |
PC各種検定 ビジネスコミュニケーション検定等 |
介護職員 初任者研修等 |
受験科目を学ぶ |
目標 ・ 進路 |
|
四年制大学や |